糖質大好き

糖質好きな人って多いですよね! 私もその一人です。

糖質を摂らずには生きてはいけない😭

糖質大好き ゆるっと改善のさいとうふみえ です。

はじめましての方はコチラの自己紹介をご覧ください。

こういうスイーツはもちろん好きですが、それ以外の炭水化物とかのご飯🍚とかパン🍞とかパスタ🍝とかも好きです

だけど、近年糖質制限とかカットとかする人や、

摂った糖を無かったことにしてくれるような飲み物やサプリなどが

出回っているし、買ってしまった時もあります。

また、糖質カットしてた人が、ちょっとだけ🤏食べてOKな日とか

言って食べたら、リバウンドしちゃってました。

元の体重がすごいからかなり減ったのに、食べたら元体重以上に

なってしまうなんて、我慢したのに損してますよね😔

エキスパートファスティングマイスターと健康美容食育指導士の

資格を取ってから、血液検査の考察ができる方にもみてもらい、

私って栄養不足だったの〜⁉️(確かにいろいろな数値が低いけど)

中性脂肪が低いと油のエネルギーが蓄えられていないから、

手っ取り早く糖質欲しがるんですよ❗️と教えてもらったら超納得。

ファスティングの資格を取ったら、お肉🥩とか加工食品🥓

乳製品🧀を食べちゃいけないとか思って極力食べないでいた時も

あった。

そんなことする前から低タンパクの体質だったんだけど、

沢山食べても太らないから良いと勘違いしていました。

食べ方、順番、量を変えれば、同じものを食べても

吸収できてたかもしれないのに〜😭

筋肉が付かないのも体質だと思っていましたが、

筋肉の材料が無ければ作れないよって、

私の身体は言いたかったのだろうねー。自分にごめんなさい🙏

いろいろ学んだ結果、リブレ(血糖値を予測する機器)を付けて

計測をしてみました。

低血糖なのもわかったし、空腹に耐えきれず馬鹿食いして

高血糖になるのもわかったし、それでどうしたら良いか⁉️

うん🤔消化しやすくするための、お酢水を飲んでから

ご飯を食べる。お料理にもお酢を使う。

空腹時間が開かないように、捕食(血糖値が上がりすぎないもの)を

ちょこちょこ食べる。

消化に時間がかかるお肉は、夜食べないことと1日置きにする。

納豆は発酵食品だし豆だからGOOD

お豆腐なら1日一丁いける

フルーツ🍎🍌🍊をカットして、少し食べる🤏

こんなことをしばらくやっていたら、総タンパク質量が

上がりました。油断はできないから、頑張って継続💪

そして、なかなか頑張ってできない運動を30秒だけを

積み重ねたいと思いながら、時々休んでしまう

ズボラー、オオザッパー、3日坊主の私のブログを最後まで

お読みくださり、ありがとうございます。

LINEお友達登録してくれたら嬉しいです💕

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。