なるべくグルテンフリー生活をしようと思っているのですが
その理由としては、リーキーガットが一番大きいかな❓
ゆるゆる体質改善中の齋藤史枝です。
はじめましての方はコチラの自己紹介をご覧ください。
リーキーガット(腸に穴が開いて未消化物が血管へ漏れだす症状)が理由です。
ここから何が起こるのかはわかりませんが、
お医者さんが言うには、病気になりうるし、小麦は止めましょう!!
小麦といえばパン・パスタ・うどん・そば(そば粉onlyは少ない)

ということでグルテンフリーをしようとしているのもあるけど
分子整合医学美容食育協会のファスティングと健康美容食育指導士を学んで
小麦って、そんなに改良されてるんだ~とか
血糖値が上がりやすくなるんだ~とか
消化が良いと思っていたけど、腸の中ではべたべたのドロドロなの?とか
老化しやすいとか、太りやすいとか
いろいろな不具合が起こりやすくなる(´;ω;`)
だからと言って、すぐにはやめられないので、回数を減らすとか量を減らす
という具合にしています(^_-)-☆
特にお友達とご飯食べに行ったときは、楽しく食べたいからスイーツも食べちゃいます。(先日はソフトクリームも食べちゃった(-_-;)

自分でソフトクリームをクルクルしてみたかったんです(笑)
そして、罪悪感に苛まれながらではなく、「おいしー」と思って食べましょう
時間をなかなか作らないからチャレンジしてないけど、砂糖なしで米粉ベースの体に優しいスイーツとか発酵あんこ使ったデザートとか、作りたいんですけどね。
米粉パンのレシピは検索すれば出てくると思うし、自分で考えれば良いかもしれないけど、失敗する勇気がなくてやらずじまいのところに、
一緒に「三山塾」で学んたお友達が、「人生が変わる米粉パン」という講座をするというので、申し込んだ講座が今日でした。

私も沢山作りたーい。と思った講座でした。
米粉だけとは思えない触感です。
幸せ。
食改善・ファスティングできるorちょっとでも興味ある という方お友達になりませんか?
LINEのお友達登録はコチラをポチッとタップしてください
#健康
#10000人ファスティング
#美容
#リーキーガット
#腸内環境
#グルテンフリー
#小麦
#パン
コメントを残す